埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!

ミューズ林田ピアノ⇔検索。レッスンのポイントや 映画美術館巡りなど。HP→https://piano-hayashida.jp/

◆音大講師&現役ピアニストの総てを伝授する お役立ちブログです。 感性と能を鍛えるヒントが きっと見つかりますよ♡

ショパン ソナタ「葬送」~コンクールへの準備

 

 

「ミューズ林田・ピアノ教室」の林田です。

 

 

 

Welcome******************************

 

 

本日のレッスンはコンクールを受けたいと

自分から言ってきたYさん。

 

コンクール予選曲も 自分で

ショパンソナタ第二番「葬送」の第一楽章を選びました。

 

 

 

あこがれの一つである「ソナタ 葬送」の第一楽章。

 

 

 

「葬送」と言うニックネームが付いているのは、

このソナタの第三楽章に「葬送行進曲」が含まれているからです。

 

技術的にも超・難解な曲ですが、

ショパンがこの曲を作曲した時には

ジョルジュ・サイドとの安定した時期と言われています。

 

が、祖国であるポーランド独立戦争にも参加できず、

病弱であった為に、

ある意味「死期」への怯えもあった時期に作曲された

最高峰の曲です。

 

今は、譜読み(ゆっくりと音やリズムの計算をする目的で弾く)

の段階ですが、

最終的にはショパンがこの曲に込めたメッセージを

少しでも理解し、表現できるまでに指導できたらと・・・

 

こちらも勉強必死です。

  

人気・実力とも最高のヤブロンスキーのソナタは、

ぜひ一度お試しを!

 

 

数年前、大学でのヤブロンスキーの公開講座

このソナタを勉強できた事は良い経験です。

 

 

。。。。。。。 Let's  Try   。。。。。。。。。。。。。。。。。

 ◆体験レッスン&春のキャンペーン

http://blog.goo.ne.jp/pianohiki-yu/c/5ebd9a2586c17ac64794a45f03617f23

◆3才からのピアノに入る前の導入レッスン

http://blog.goo.ne.jp/pianohiki-yu/c/6faf64680c64e12eddba21b490dd1695