埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!

ミューズ林田ピアノ⇔検索。レッスンのポイントや 映画美術館巡りなど。HP→https://piano-hayashida.jp/

◆音大講師&現役ピアニストの総てを伝授する お役立ちブログです。 感性と能を鍛えるヒントが きっと見つかりますよ♡

【芸術手記】オニール八桜/バレエのアカデミー賞・ブノワ賞受賞!

 「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

 ◆初心者OK   3才~シルバーの方まで。

 ◆音大講師&現役宅配生演奏ピアノ弾きの経験を生かしたレッスン。

 ◆体験レッスンも毎月2名様までお受けしております。(要Tel予約)

 ◆ジャンルを問わないご要望に合わせた「完全オーダーメイドレッスン」

 ◆048-259-6296 

レッスン中につき、お電話に出られない場合もございます。 

 

◆無料体験レッスン

◆3才のレッスン

◆お客様の声

◆ワンポイント

◆プロフィール

◆メディア掲載

◆Youtube ラジオ・TV 

◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶

 

 

 

 

Welcome*************************

 

3才~80代の方々までレッスンを通してお話させて頂く中、

死語になりつつある、「忍耐・我慢・努力」などを

 

習い事や勉強を通して「実践させていく」事の大切さを

若い世代のお母様に分かって頂くのがだんだん、大変になっています。

 

 

オリンピックやパラリンピックを通しても、

このことばの大切さを、再認識させられます♪

 

 

そんな中、バレエ界のアカデミー賞と言われるブノワ賞を受賞した

オニール八桜(はな)さん。

 

某・番組のインタビューで「好きなことばは?」の質問に

「我慢」と一言。

 

 

 

自己表現の1つとして「バレエ」を選び、

人生をかけて継続し・より技術を磨き・より表現の幅を広げる事を語る

彼女のキラキラした眼差しが印象的です♡

 

 

 

特に小さい頃から音楽の基礎を必要とされる「ピアノ」

 

他の楽器やバレエ・ミュージカルなど、他の表現に移行するにも

やはり基礎のピアノは重要になります。

 

 

せっかく、時間とお金をかけてピアノを習うのであれば、

音楽の基本となるソルフェージュの大切さや

子どもの心理・体の発達の事も勉強した指導者を

選ぶ事が大切になりますね・・・♪ 

 

◆無料体験レッスン 

 

◆3才のレッスン

 

◆レッスンへの思い 

^^^^^  Good   Luck!  ^^^^^^^^^^^^^^^^