埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!

ミューズ林田ピアノ⇔検索。レッスンのポイントや 映画美術館巡りなど。HP→https://piano-hayashida.jp/

◆音大講師&現役ピアニストの総てを伝授する お役立ちブログです。 感性と能を鍛えるヒントが きっと見つかりますよ♡

【芸術手記】花はどこへ行った/亡き母の誕生日

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

「ミューズ林田ピアノ教室」です。

「体験レッスン」

「レッスン内容」

「インタビュー記事」

Welcome。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

「花はどこへ行った」

 

世界で一番歌われた「反戦歌」と言われている

フォークソングです。

 

ウクライナの民謡の歌詞からヒントを得て

創られた歌です。

 

それを作詞作曲したのは

アメリカンフォークの父と言われるP・シーガー。

 

その後色々な「表現者」がカバーし、

正に今、再びこの曲の持つ重みが実感されています。

 

 

 

そして今日は亡き母の誕生日でもあります。

父・母は第二次大戦の経験者です。

 

 

当時の九州/博多や門司港の様子、

広島・長崎に原爆が投下された日の事・終戦の事など、

 

 

その記念日が来る度に話をしてくれました。

それがあるから「今の日本の平和」があると!

 

 

 

 

実際の戦争経験者がどんどん亡くなり、

当時の事が風化されて行く中での今回のウクライナ

 

まざまざと「他人事」ではない事が

再確認されています。

 

 

 

◆花はどこへ行った

 

◆忌野 清志郎

 

 

◆最後のオリンピック(リリハンメル/オリンピック)で

カリーナ・ビットはこの曲を使って「平和」を表現しました:

 

 

作者も表現者も皆が歌詞に込めた「思い」を

再度深く自分の中にも取り込みたいと

ブログを書きながら強く思います。

 

父も母も今の現状を知っていたら

多分私と同じ「思い」だと思います💛

 。。。。Good Luck !。。。。。。。。。。。。。

 

 

◆◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆ ◆

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります)

(返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合が

あります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン    

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

◆ミューズ林田ピアノ教室